2025年6月24日 浮気・不倫調査 #浮気 #男女トラブル

恋人や配偶者の行動に違和感を覚え、「浮気かもしれない」と不安に感じている方は少なくありません。

しかし、相手を問い詰めるには確かな証拠が必要不可欠です。

浮気の兆候を見抜き、確実な証拠を手に入れるためには、いくつかのポイントがあります。

この記事では浮気を疑ったときに確認すべき行動の変化や、証拠を手に入れるための方法と注意点をお伝えします。

また、探偵事務所による浮気調査のメリットもあわせて解説します。

 

浮気を疑ったときに確認すべき行動の変化

「最近、なんだか様子がおかしい……」――恋人や配偶者に対してそんな違和感を覚えたら、それは浮気のサイかもしれません。

浮気をしている人には共通した「行動の変化」が現れる傾向があります。

明らかに態度が変わったというケースもあれば、本人すら気づかない小さな変化から浮気が発覚することも。

ここでは、浮気を疑った際に注目すべき行動の変化を、具体的な例を挙げてご紹介します。

スマートフォンを手放さなくなる

最も多くの方が違和感を覚えるポイントがスマートフォンの扱い方です。

もし以下のような変化が見られたら、注意が必要かもしれません。

  • ロックのパスワードが突然変更された
  • スマホを裏向きに置くようになった
  • お風呂やトイレにまでスマホを持ち込む
  • メッセージ通知を非表示にしている
  • LINEやInstagramのやりとりをこまめに削除している

浮気相手との連絡は、ほとんどがスマートフォンを通じて行われます。

そのため、これまでオープンだったスマホの扱いが急に秘密主義に変わった場合、何か隠している可能性が高いと言えるでしょう。

帰宅時間が不自然に遅くなる

「残業が増えた」「同僚と飲みに行く機会が増えた」などといって、帰宅時間が不自然に遅くなるのも、浮気をしている人の典型的なパターンです。

特に以下のような兆候には注意したほうがいいでしょう。

  • 毎週決まった曜日や時間に遅くなる
  • 急に休日出勤や出張が増えた
  • 予定を聞いても曖昧な返事しかしない
  • スケジュール帳やカレンダーを見られるのを嫌がる

もし、予定の詳細を聞くと不機嫌になったり逆ギレしたりするようであれば、浮気の可能性はさらに高まります。

急に身だしなみに気を遣い始める

恋人や配偶者が突然オシャレに目覚めたり、香水を使うようになったりする場合も、浮気を疑ったほうがいいかもしれません。

特に以下のような変化があった場合は注意が必要です。

  • 服装の系統がガラッと変わった
  • 美容室に頻繁に通うようになった
  • ダイエットを始めた
  • 今まで気にしていなかった下着にこだわり出した

これは浮気相手もしくは好きな相手に「よく見られたい」「好かれたい」という気持ちの現れである可能性が高いでしょう。

 

浮気の証拠になるもの

パートナーに浮気を事実として認めさせるには、第三者が見ても明らかな「証拠」が必要不可欠です。

ここでは、法的にも有効とされる浮気の証拠にはどのようなものがあるのかを紹介します。

写真・動画による証拠

最も説得力があるのが、浮気相手と肉体関係をうかがわせる写真や動画です。

例えば、ラブホテルに出入りする様子や浮気相手の自宅へ出入りし長時間滞在している様子などは、裁判でも強力な証拠になります。

キスや手をつなぐ場面だけでは証拠として弱いこともあるため、「一線を越えている」ことがうかがえるシーンを写真や動画に残すようにしましょう。

LINEやメールなどのやり取り

浮気相手とのメッセージアプリでのやり取りも有力な証拠です。

「昨夜はありがとう」「また泊まりたい」など明らかに恋愛関係または肉体関係を示唆する文言が含まれていれば、それだけで浮気を証明できる場合も少なくありません。

ただし、スクリーンショットなどは改ざんが可能とされることもあるため、詳しい日時情報がわかるようにするなど、必ず信頼性を担保する形で保存するようにしましょう。

宿泊記録やレシート類

ホテルの領収書や旅行時の宿泊予約履歴、クレジットカードの明細なども、浮気の証拠になり得ます

特に、自分に説明していない外泊や出張の実態を示す記録があれば、証拠の積み重ねとして有効です。

さらに、同じ日に同じホテルで浮気相手の名前が出てくるような記録がある場合は、状況証拠としてさらに強固になるでしょう。

SNSの投稿や位置情報

浮気相手と出かけた場所でのSNS投稿や位置情報アプリで判明する立ち寄り先も、状況証拠のひとつです。

例えば、恋人や配偶者が「仕事」と言っていた日にリゾート地の写真を投稿していた場合、それだけでも浮気の疑念は強まります。

また、浮気相手がSNSに投稿した内容が浮気の手がかりになることも少なくありません。

 

証拠を手に入れるための方法と注意点

パートナーの浮気を疑ったとき、最も重要なのは「確かな証拠をつかむこと」です。

ただの勘や直感では相手を追及することも、今後の関係について冷静に判断することもできません。

浮気の証拠を手に入れるには慎重な行動が求められます

焦って行動した結果、相手に警戒心を与えたり法的なトラブルに巻き込まれてしまったりするケースも少なくありません。

まずは、どのような方法で証拠を集めることができるのかを理解し、適切な手段を選ぶことが大切です。

自分でできる浮気の証拠集め

浮気の兆候を感じたとき、自分自身で確認できる範囲から調べ始める方は多いでしょう。

日常生活の中で、パートナーの行動や言動に不自然な点がないかを観察するのは証拠集めの基本です。

例えば、スマートフォンの使用頻度が急に増えた、ロックがかかるようになった、通知を見せなくなったなどの変化があれば注意しましょう。

また、SNSの投稿内容やフォロー関係の変化から、関係のある異性の存在がうかがえることも珍しくありません。

さらに、レシートやクレジットカードの利用履歴から、普段とは異なる場所への出費や身に覚えのない高額な支払いが確認できることもあります。

ただし、これらの情報はあくまで状況証拠であり、浮気の決定的な証拠とは言えません。

感情的に相手を責める前に、より確実な証拠が必要です。

法的に有効な証拠とは何か

浮気を理由に離婚や慰謝料請求を考えている場合、証拠の「質」が問われます。

法的に認められるためには、単なる親しげな雰囲気の写真や曖昧なメッセージでは不十分なのです。

不貞行為、つまり肉体関係があったと推測できる証拠でなければ、裁判や調停では浮気と認められない可能性が少なくありません。

例えば、ラブホテルへの出入りを撮影した写真や浮気相手の自宅に頻繁に出入りしている様子などは、有効な証拠として認められることがあります。

一方で、仲良さそうに食事をしている写真だけでは、それが不倫関係を示すものだとは限りません。

また、一度きりのメッセージのやりとりでは関係性の深さを証明することは難しく、確かな証拠を手に入れるには継続的に接触している様子や、身体的関係をうかがわせる記録が必要不可欠です。

証拠集めで絶対に避けるべき行為

浮気を確信し、なんとしてでも証拠をつかみたいという気持ちから、無理な行動を取ってしまう方も少なくありません。

しかし、いかなる場合でも、違法な手段で得た情報は証拠として認められないどころか、逆に自分が訴えられるリスクすらあります。

具体例を挙げると、相手のスマートフォンを無断で操作したり、GPSを勝手に取り付けて追跡したりする行為は、プライバシー侵害やストーカー規制法違反となる恐れがあるということです。

また、盗聴や隠しカメラの設置なども、住居の構造や状況によっては違法とされる可能性があります。

どれほど相手に非があると思っていても、自分が法を犯してしまっては本末転倒です。

証拠は合法的な方法で集めることが原則である、という意識を常に持ちましょう。

 

浮気調査は探偵に任せるべき理由

恋人や配偶者の浮気を疑ったとき、まず頭をよぎるのは「自分で証拠をつかめないか」という考えかもしれません。

しかし、浮気調査には法律的なリスクや技術的な難しさが伴い、個人で行うには限界があります

そんなとき頼れるのが「探偵事務所」です

プロに任せることで得られる具体的なメリットをここで整理してみましょう。

高度な調査スキルと機材を駆使してくれる

探偵は尾行や張り込み、撮影といった調査活動に長けており、一般人では不可能な方法で浮気の証拠を押さえます

探偵の主な強みは以下の通りです。

  • 相手にバレずに調査できる尾行技術

  • 夜間や遠距離でも撮影可能な高性能カメラを使用

  • 複数人でのチーム体制により徹底した行動監視が可能

  • ターゲットの行動パターンを事前に分析し、無駄のない調査を実施

自力での尾行や撮影は失敗のリスクが高く、逆に相手に警戒されてしまうことも。

プロに任せることでリスク回避につながり、確実に証拠を手に入れることができます

法的にも有効な証拠を押さえてくれる

探偵が作成する調査報告書は裁判でも通用する内容になっており、離婚や慰謝料請求を視野に入れる場合は非常に役に立つでしょう。

一方、個人でスマホの中身を勝手に覗いたり、盗聴や盗撮を行ったりした場合は証拠として採用されないばかりか、違法行為とみなされるリスクすらあります。

法的なトラブルを避けるためにも、プロの手に任せるのが安心です。

感情的な判断を避け、冷静に状況を把握できる

浮気の疑いがある場合、人はどうしても感情的になってしまいます。

なかなか冷静な判断ができず、パートナーとの関係を悪化させてしまうことも。

探偵に依頼することで客観的な視点でパートナーの行動を確認でき、気持ちを落ち着けた状態で次の対応を考えられます

調査結果が出るまでの間は、無理に動かず、事実だけを待つことができるのです。

無料相談を活用すれば気軽に話せる

「探偵に依頼するのはちょっと大げさでは?」と感じる方も少なくありません。

しかし、近年では多くの探偵事務所が無料相談を実施しており、気軽に現状を話すことができます。

無料相談の主なメリットは以下の通りです。

  • 自分の状況で本当に調査が必要かを判断できる

  • 調査内容・費用・期間について具体的に教えてもらえる

  • 信頼できる事務所かどうかを事前に見極められる

無理に契約を迫る事務所は避けるべきですが、誠実な探偵事務所なら相談だけでも真摯に対応してくれます。

本当に頼るべきかどうかを見極めるという意味でも、無料相談は非常に有効です。

 

無料相談窓口のご案内

「浮気かどうか確かめたい」「浮気の証拠をつかみたい」と考えていませんか。

浮気の証拠を確実に手に入れるなら、プロである当探偵事務所にご相談ください。

ひとりでは難しい証拠集めも、プロの調査なら法的にも有効な証拠を短期間で収集することが可能です。

無料相談は24時間365日、無料相談窓口にて受け付けています。

浮気の証拠集めから法的措置のアドバイスまで、ご依頼者の要望に応じたサポートを最後まで丁寧に行います。

パートナーの浮気を疑ったときは、自分だけで抱え込まず、まずは私たち探偵事務所に相談してみてはいかがでしょうか。

問い合わせフォーム

    お名前

    メールアドレス (必須)*

    電話番号(固定電話・携帯)

    お住まい地域

    お問い合わせ種別 *

    お問い合わせ内容 *


    ※docomo・au・softbankなどの携帯電話アドレスはドメイン指定設定により毎月10件以上の「送信エラー」が起こっております。

    フリーメール(GmailやYahoo!メール)のご利用をおすすめします。しばらく経っても返信が来ない場合は、お電話にてご確認くださいませ。

    個人情報の取り扱いについてについて同意する * 

     

    執筆者の名前
    監修者・執筆者 / 山内
    1977年生まれ。趣味は筋トレで現在でも現場に出るほど負けん気が強いタイプ。
    得意なジャンルは、嫌がらせやストーカーの撃退や対人トラブル。